



- 相性の良い講師を選べるので楽しく学べる
- お子様の現在の状況や目標に応じたカリキュラムを自由に組める
- 通塾不要(オンライン)なので時間を有効活用でき、安全である
- 授業報告シートで授業の進度や宿題、状況が確認できる
- 指導形態は全てマンツーマンオンライン個別指導
- 都合が悪い場合は自由に振替が可能
- 1科目から受講可能(小3生までは60分で2科目受講可能)


入塾前の悩み
自分なりに家では勉強をしていたつもりでしたが、定期テストや実力テストの得点には結びついていませんでした。
入塾後
予習型の勉強のやり方を教えて貰い、模試の偏差値が国語が20、数学が19アップしました。
ずっと目標にしていた第一位志望校にも合格しました!
はじめは多かったケアレスミスも減り、自分に合った勉強方法が身につきました。

入塾前の悩み
前の塾では苦手な数学の内容が難しすぎてついていけず、テストでもあまり点数が取れませんでした。
入塾後
自分に合った問題に取り組むことによって、苦手だった数学の得点が大幅にアップしました。得意な英語は偏差値71を達成することができました。
ずっと目標にしていた第一志望校にも合格でき、すごく嬉しいです。
自分に合った勉強のやり方を教えてもらえたので、今までよりも楽しく勉強ができるようになりました。

入塾前の悩み
バンコクではじめて日本人学校に通ったので、特に国語ができなくて困っていました。
入塾後
僕が分からないところを優しく教えてくれたので、学校の国語のテストで何回も100点がとれました。
学校の漢字の50問テストも1回で合格できたので、とても嬉しかったです。
学校でもたくさん発表ができるようになって、勉強がすごく楽しくなりました。

入塾前の悩み
初めは自分で勉強を教えていましたが、段々難しいなと思う様になり塾に通わせることにしました。
大人数の中だと自分から意見を言えるタイプではないので、こちらの塾を選びました。
入塾後
勉強だけでなく学習方法を教えてもらえることでテストの点数も上がり、学校の先生にも褒められるようになりました。
特に、自分からどんどん発言できないタイプの子にはマンツーマン指導が向いていると思いますし、勉強に関することなど色々相談できるので、親子ともに塾に助けてもらえていると感じています。




マンツーマンは相性が全てと言っても過言ではありません。
まずは、体験授業で複数の講師の中から相性の良い講師を選択可能です。
また、授業の曜日・時間は原則固定となりますが、フレキシブルに変更可能です。
用事や病気で日程を変更するだけでなく、長期休暇中に授業回数を増やして集中的に勉強したり、一時帰国中はお休みするといったことが可能です。


学校の勉強が理解できていないように感じる…、勉強しているのになかなか成果がでない…、学年を遡って本人に合ったところから復習させたい、自宅だとなかなか勉強がはかどらない…などお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひお声かけください。
実績と経験があるから安心です。
まずは、zoom面談や体験レッスンの受講が可能です。
※写真は中3「S君」が、日本人学校の実力テストの国語で100点を獲得した時の様子です。


授業は全てオンラインなので、渋滞に巻き込まれて時間をロスすることもなく、快適にご受講いただけます。
また、万が一途中で接続が途切れた場合などは次回の授業で授業時間を調整するなど臨機応変に対応しますのでご安心ください。
当校のレッスンは1クリックで講師と繋がりますので、IT が苦手という方でも問題なくご利用いただけます。


【プロフィール】塾長 前田康臣
皆さまはじめまして。
優心セミナー代表の前田です。
私は宮崎県出身でバンコクに住んでいる2児の父です。
子どもたちは2人ともバンコクのインターナショナルスクールに通っており、日々子育てに奮闘している兼業主夫です。
自分自身や、自身の子供たちの経験を通して、好きな先生と楽しく勉強すれば非常に高い学習効果を得られるという確信を持ち、勉強はつらく苦しいものと思い込んでいる子たちを一人でも多く救うための学習指導をしています。
もし今、勉強が大っ嫌いだったとしても、以下の3つのポイントを押さえた学習をすれば、しっかりやる気を持って前向きに取り組めます。
①今現在の理解度に合わせた内容で授業を進める
保護者の方は、ご自身が英検を受験すると考えてみてください。
今のレベルだと3級から受験するのが妥当な人が、いきなり1級の勉強をしても分からないことだらけで嫌になり、続きませんよね。
それと同じことが子供にも言えます。
②その子の性格に合わせて授業を進める
おしゃべりが苦手であまり話したくない子もいれば、おしゃべりが大好きで関係構築をとても重視している子もいます。
私たちは、どうすれば本人が一番気持ちよく勉強できるかを考えながら授業を進めます。
③気が合う相性の良い講師と一緒に勉強する
通常、講師とは週に1回以上顔を突き合わせながら同じ時間を共有します。
その時間が楽しいと、勉強自体が全く苦ではなくなり、むしろ“先生に褒められたい”とか“先生にもっと認めてほしい”という気持ちから、宿題をしっかり仕上げたり小テスト勉強に励むなどして、どんどん勉強を頑張るようになります。
また、その逆のパターンもあります。
ですので、私たちは講師と生徒の相性を非常に重要視しています。
私は、子どもたちが学力を伸ばすことで将来の選択肢を増やすお手伝いをしたいと思っています。
そして、子どもたちの将来の選択肢が増えることで、当塾に関わる全てのお子さんとご家庭が幸せになるためのサポートをさせていただきます。
<塾の理念>
人と人との繋がりを大切にし、一人ひとりに寄り添い、こども達の未来を豊かにするための教育を行う
<ミッション>
海外在住で日本よりも大変な環境にいる子たちや、学校に通えていない子たち、学習障害・発達障害などで悩んでいる子たちに、笑顔あふれる学びの場を提供する。
勉強が嫌いな子や苦手な子に学ぶ楽しさを伝え、自信を与える。






アクセス
●住所:283-38 HOME PLACE BUILDING 2nd floor Unit0214 Thonglor soi 13 Sukhumvit55,
Sukhumvit Road Klongton nua Wattana Bangkok 10110
